図書室は、どなたでも書籍や資料を閲覧いただけます。
また、「図書利用カード」をお持ちの方に対して本の貸出を行います。
詳しくは、「図書室の利用について(PDFファイル)」をご覧ください。
「図書利用カード」と借りたい本をカウンターにお持ちください。
貸出冊数 | 1回ひとり 3冊まで |
---|---|
貸出期間 | 貸出日を含めて15日間 |
多くの人が利用できるよう、返却日は守ってください。返却が遅れると、電話・書面で返却催促をさせていただくことがあります。
・「館内」シールが貼ってある図書・資料
・最新号の雑誌
・付録、CD-ROM等
・DVD・ビデオ・CD
本をカウンターへお返しください。「図書利用カード」は原則必要ありません。
読みたい本が見つからないときは職員に声をかけてください。お手伝いします。
貸出中の本は予約できます。カウンターへお申し込みください。
所蔵していない本も、県内にある図書館から取り寄せて借りることができます。お気軽にカウンターへお問合せください。
借りたい本の題名・作者・出版社・ジャンルなどを職員にお伝えください。
カウンターで、他館で取り扱いがある本か調べます。貸出可能な場合、手続きを行います。本は1週間~2週間ほどで歴史みらい館へ届きます。
依頼した本が歴史みらい館に届いたら、すぐに連絡します。できるだけ早く来館ください。(貸出期間は、貸出日を含めて15日間です)
DVD・ビデオ・CDは館内で視聴いただけます。館外への貸出は行っておりませんのでご了承ください。
資料の貸出には利用者登録が必要です。まだ、カードをお持ちでない方は、カウンターまでお越しください。「図書利用登録申込書」に必要事項をご記入いただければ、「図書利用カード」をその場で発行します。(町外の方は身元確認のため、免許書等を掲示願う場合があります。)
どなたでも登録でき、図書室の利用は無料です。
「図書利用カード」は、本を借りるとき必ず持参してください。
紛失したときや、申込時の住所・電話番号などに変更が生じた場合は村田町歴史みらい館までお知らせください。
図書室の資料は大切に扱ってください。万が一破損してしまった場合は、修理せずそのまま図書室の職員にお知らせください。場合によっては弁償していただく可能性もあります。
図書室では飲食禁止です。館内の談話室をご利用ください。
携帯電話、携帯ゲーム等のご利用はご遠慮ください。
国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/
宮城県図書館 http://www.library.pref.miyagi.jp/
県内図書館横断検索 http://www.library.pref.miyagi.jp/dog/crs/