低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)のご案内(PDFファイル)
食費等の物価高騰に直面し、影響を受けている低所得者の子育て世帯の生活を支援するため、対象となる世帯に特別給付金を支給します。
以下の(1)又は(2)のいずれかに該当する方が対象です。
※「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」を受給した方は対象外です。令和4年度子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給を受けた方は、宮城県からの支給になります。(詳しくは宮城県へお問合せ下さい)
(1)本町から、令和4年度「低所得者の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」を受給した世帯
(2)令和5年3月31日時点で、18歳未満の児童(特別児童扶養手当受給児童は20歳未満)を養育する世帯で、下記の①または②に該当する世帯(※令和6年2月29日までに出生した児童を含む)
①(1)以外の令和5年度の住民税均等割が非課税の子育て世帯
②食費等の物価高騰の影響で、直近の収入が減少し、非課税相当となった子育て世帯(令和5年1月から令和6年2月までの期間)
対象児童1人につき50,000円
「令和4年度低所得者の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」を支給した口座に振り込みます。
対象の世帯には別途通知します。
※特別給付金の受給を希望しない場合は、5月18日(木)までに届出書の提出が必要です。
受給拒否の届出書(Excelファイル)
(郵送可。5月18日(木)必着)
※「令和4年度低所得者の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」を支給した口座を解約・変更した場合は、5月18日(木)までに口座登録等の届出書を提出してください。
子育て世帯生活支援特別給付金支給口座登録等の届出書(Excelファイル)
以下に記載の書類を子育て支援課に提出してください。(郵送可)
申請内容を確認したのち、指定口座に振り込みます。
以下の書類を提出してください。
以下の書類を提出してください。
その他、状況に応じて必要書類の提出を求める場合があります。
令和6年2月29日(木)必着