各種健(検)診のご案内

 令和5年度に実施する健康診査や各種がん検診を掲載しています。2月に申し込みをされた方が対象となりますが、その後、受診を希望される方は保健センターへご相談下さい。(特定健康診査、後期高齢者健康診査は、対象者の方に受診票等をお送りしますので申し込みの必要はありません)

お知らせ

(対象者の基準日は令和6年3月31日です)

検診名 対象者 検診内容 自己負担
(検診単価)
実施時期
胃がん検診 40歳以上の方(※1) 問診
胃部レントゲン撮影
1,500円
(5,978円)
5月9日(火)
~16日(火)
の日曜日を除く
子宮がん検診 頸がん 20歳以上の女性 問診・視診・内診(超音波検査で代用)・頸部細胞診
・集団検診…中央公民館で実施
・個別健診…指定医療機関で受診
2,500円
(7,214円)
○集団検診
5月22日(月)
~23日(火)
○個別検診
8月1日(火)
~9月14日(木)
体がん 頸がん検診を受けた方で医師の指示のあった方 2,500円
(7,214円)
乳がん検診 30歳~39歳の女性
(毎年検診)
超音波 2,000円
(6,156円)
6月14日(水)
~17日(土)
40歳~64歳の女性
(2年に1回(奇数年齢))
マンモグラフィ2方向 3,000円
(8,316円)
65歳以上の女性
(2年に1回(奇数年齢))
マンモグラフィ1方向 1,500円
(4,860円)
骨密度検査 35歳~39歳女性 及び 令和5年3月31日時点で満40,45,50,55,60,65,70歳の女性(節目検診) 骨密度測定 1,000円
(2,160円)
9月5日(火)
~9月16日(土)
※9月9~10日を除く
大腸がん検査 40歳以上の方 検便による便潜血反応検査(2日分) 500円
(1,296円)
前立腺がん検査 50歳以上の男性 採血によるPSA(前立腺特異抗原)検査 1,500円
肝炎ウイルス検診 40歳の方 及び 41歳以上で1度も受診したことがない方 採血による肝炎ウイルス検査 1,000円
(2,160円)
結核検診 65歳以上の方(肺がん検診も兼ねて実施) X腺撮影・読影 無料
(1,680円)
肺がん検診 40歳以上の方(結核検診も兼ねて実施) X腺撮影・読影 無料
(1,680円)
肺がん検診
(喀痰細胞診検査)
40歳以上の多量喫煙者等 喀痰検査 1,000円
(2,970円)
健康診査名 対象者 健康診査内容 自己負担
(健診単価)
実施時期
青年期健康診査 19歳~39歳の方 問診、尿検査、身体計測(身長・体重・腹囲)、血圧、聴打診、血液検査(肝機能、脂質、血糖検査) 1,000円
(5,065円)

9月5日(火)
~9月16日(土)
※9月9~10日を除く

特定健康診査
(※2)
40歳~74歳の村田町国民健康保険加入者 問診、尿検査、身体計測(身長・体重・腹囲)、血圧、聴打診、血液検査(肝機能、脂質、血糖検査、腎機能 無料
(5,065円)
後期高齢者健康診査 後期高齢者医療制度の加入者 問診、尿検査、身体計測(身長・体重)、血圧、聴打診、血液検査(肝機能、脂質、血糖検査) 無料
(4,201円)

※1.高齢者の医療事故防止のため、80歳以上の方は医療機関での内視鏡検査をお勧めしますが、受診することも出来ます。
※2.被用者保険(協会けんぽ、健保組合、共済組合など)の被扶養者の方、または国保組合の被保険者の方についても、村田町国民健康保険加入者と同様に9月から始まる総合健診にて受けることが可能な場合があります。「被保険者証」を発行している医療保険者、または扶養者の職場にご確認のうえ、各医療保険者が発行する「受診券」と「被保険者証」及び「一部負担金」をご持参のうえお越しください。

【お問い合わせ】保健センター 電話:0224-83-2312

村田町 保健センター
お問い合わせTEL: 0224-83-2312 メール

ページ上部へ