宮城県村田町は、宮城県南部に位置する自然豊かな「程よい田舎町」。町の南北に東北自動車道が縦断し、中心部に位置する「村田インターチェンジ」は県南地域の交通の要衝でもあります。インター近くの道の駅には朝採野菜が並び、優良なお米・仙台牛の産地でもあります。また東北屈指のサーキットやゴルフ場・スノーボード等ジャンプ練習施設などアクティブな施設も有名です。
いただいたご寄附は、将来の子どもたちへ、住みよい環境づくりへ、地域振興へ、伝統と歴史の伝承へと、多くの事業に活用されていただきます。
豊かな自然と古くからの伝統に培われた文化が息づく村田町
村田町では、「第5次村田町長期総合計画」に掲げた村田町の将来像を実現するためにまちづくりを進めてまいります。これからのふるさと村田のまちづくりのために皆様からのふるさと納税での応援よろしくお願いいたします。村田町へのふるさと納税は、クレジットカーなど電子マネー等の利用可能なポータルサイトを活用すると便利です。各サイト内から寄付申込書不要で手続きできます。ポータルサイトへは、下記バナーをクリックしてください。
現金(郵便振替・口座振込)にて、寄附することができます。その場合は、寄附申込書をご提出いただきます。寄附申込受付後、ご希望の納税方法について確認させていただきます。
以下の様式に必要事項を記入してご提出ください。郵便振替用紙または振込口座通知をご郵送させていただきます。
寄付申込書(wordファイル) ・ 寄付申込書(PDFファイル)
電話またはメールにてご連絡下さい。 こちらから寄附申込書を郵送いたします。
・電話 0224-83-2112
・メール mura-zai@town.murata.miyagi.jp
郵送:〒989-1392 宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6番地 村田町財政課 財政班あて
FAX:0224-83-5740
E-mail mura-zai@town.murata.miyagi.jp
寄附金は、『第5次村田町長期総合計画』“安心して豊かに暮らせるまち むらた”に掲げた本町の将来像を実現するために役立てます。
皆様からいただいた寄附金は、ふるさと村田のこれからの町づくりのための、様々な施策に活用させていただきます。
5千円以上ご寄附をいただいた村田町外に住所を有する個人の方について、希望する方に寄附金の金額に応じて「ふるさと納税返礼品(村田町特産品等)」をお送りいたします。
年度内に何度寄附申込をいただいてもその都度の寄附金に応じた返礼品を送付させていただきます。
返礼品については、上記ポータルサイト(さとふる・ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税・ふるなび・ANAのふるさと納税)にてご確認できます。
郵便振替または銀行振込にてご寄附される方へは、カタログをご用意しています。
お電話等にてお申し付けください。
1月1日から12月31日までの間に都道府県または市区町村へ寄付をした寄附金のうち、2,000円を超える部分について一定限度額まで、寄附をした年分の所得税及び寄附をした年の翌年度の個人住民税所得割から控除を受けることが出来ます。寄附の翌年度分の住民税について、税額控除を受けられます。
村田町財政課 財政班
〒989-1392 宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6番地
電話 0224-83-2112 FAX 0224-83-5740
Eメール mura-zai@town.murata.miyagi.jp
村田町 税務課 住民税班
〒989-1392 宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6番地
電話 0224-83-6403 FAX 0224-83-5333
Eメール mura-zei@town.murata.miyagi.jp