不妊検査費・不妊治療費助成について

不妊検査費助成事業

不妊を心配するご夫婦の両方が不妊検査を受けた場合に、検査費用の一部を助成することにより、早期に適切な治療を開始すること促し、子どもを産み育てやすい環境をつくることを目的とします。

用語の定義

この事業における用語の定義です。
・「不妊検査」「検査」・・・医師が不妊症の診断のために必要と認める検査
・「検査開始日」(※1)・・・一連の検査の中で夫婦それぞれが初めて検査を受けた日のうち、いずれか早い方の日
・「検査終了日」(※2)・・・夫婦それぞれが検査を受け終わった日のうち、いずれか遅い方の日

助成対象者 ※下記項目のすべてに該当する方

◆申請日時点で夫婦である(法律婚・事実婚どちらでも可)
◆検査開始日(※1)の妻の年齢が43歳未満
◆夫と妻の両方が不妊検査を受けている
◆申請日時点で村田町内に住所を有する(夫婦のどちらかでも可)
◆これまで、他の公共団体からの不妊検査費用の助成を受けていない(令和5年度以前に宮城県から助成を受けている方も対象外です。)
◆検査終了日(※2)または、検査開始日から1年を経過した日のいずれか早い日が、令和6年4月1日以降

助成対象となる検査 

◆検査開始日から1年以内に受けた検査に限ります
◆夫婦が別々の医療機関を受診した場合も対象です
◆申請に必要な受診等証明書(様式第2号)の作成料が発生した場合は、助成対象にできます
◆上限額を超えた分は自己負担となります

助成金額 

医師が不妊症の診断のために必要と認めた検査・・・上限5万円

申請期限

「検査開始日から1年以内の日」と「検査終了日」のどちらか早い日が属する年度の末日(3月31日)まで

検査開始日から1年以内に検査が終わらなかった場合でも、検査開始日から1年以内の日までに夫婦ともに検査を受けていれば、検査開始日から1年の間に受けた検査費は助成対象です。

申請期限までに添付書類が間に合わない場合でも、申請書は必ず期限まで提出してください
やむを得ない事情で申請が間に合わない場合は申請期限前に保健センター(電話83-2312)へご相談ください。
申請期限を過ぎた後の対応はいたしかねますので、ご了承ください

申請方法 

 保健センター窓口に下記申請書類を提出

申請書類 

◆村田町不妊検査費助成事業申請書(様式第1号)  ※下記よりダウンロードできます。
◆不妊検査費助成事業に係る受診等証明書(様式2号)※下記よりダウンロードできます。
◆今回の申請に係る領収書及び明細書原本(コピー後返却します。)
◆住民票(町外の方のみ。続柄の記載があり、マイナンバーなしで発行から3か月以内のもの)
◆助成金振り込み口座の名義人、口座番号がわかる書類(通帳、キャッシュカードの写し等)
◆事実婚の場合は、事実婚関係に関する申立書     ※下記よりダウンロードできます。

関係書類のダウンロード

村田町不妊検査費助成事業申請書(様式第1号) (Wordファイル)
不妊検査費助成事業に係る受診等証明書(様式2号) (Wordファイル)
事実婚関係に関する申立書 (Wordファイル)

不妊治療費助成事業(先進医療分)

保険診療の不妊治療を受けた際、先進医療もあわせて実施した場合に、先進医療に係る費用の一部を助成することにより、経済的負担を軽減し、不妊治療に取り組みやすい環境をつくることを目的とします。

助成対象者 ※下記項目のすべてに該当する方

◆法律上の婚姻または事実婚関係にある夫婦
◆治療開始日の妻の年齢が43歳未満 ※保険診療に準ずるもの
◆申請日時点で村田町に住所を有する(夫婦のどちらかでも可)
◆今回申請分に対し、他の公共団体から助成を受けていない
◆治療終了日が令和6年4月1日以降(先進医療)

助成対象となる治療  

保険診療の不妊治療と組み合わせて実施した先進医療にかかる費用 
※登録医療機関(先進医療の実施期間として厚生労働省から承認を受けている医療機関)で実施された
先進医療のみが助成対象です。
◆申請に必要な受診等証明書(様式第2号)の作成料が発生した場合は、助成対象にできます
◆上限額を超えた分は自己負担となります
◆保険診療ではない不妊治療とあわせて実施した先進医療は助成対象外です

助成金額

1回あたり上限6万円

助成回数

上限回数は、保険診療の取り扱いに準じます
◆初回の治療開始日の妻の年齢が40歳未満→1子ごと6回まで
◆初回の治療開始日の妻の年齢が40歳以上43歳未満→1子ごと3回まで

申請期限  

「治療終了日」が属する年度の末日(3月31日)まで
申請期限までに添付書類が間に合わない場合でも、申請書は必ず期限までに提出してください
やむを得ない事情で申請が間に合わない場合は、申請期限前に保健センター(電話83-2312)へご相談ください。
申請期限を過ぎた後の対応はいたしかねますので、ご了承ください

申請方法

 保健センター窓口に下記申請書を提出

申請書類

◆村田町不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)※下記よりダウンロードできます。
◆不妊治療費助成事業に係る受診等証明書(様式2号)※下記よりダウンロードできます。
◆今回の申請に係る領収書及び明細書原本(コピー後返却します。)
◆住民票(町外の方のみ。続柄の記載があり、マイナンバーなしで発行から3か月以内のもの)
◆助成金振り込み口座の名義人、口座番号がわかる書類(通帳、キャッシュカードの写し等)
◆事実婚の場合は、事実婚関係に関する申立書 ※下記よりダウンロード

関係書類のダウンロード

村田町不妊治療費助成事業申請書(様式第1号) (Wordファイル)
不妊治療費助成事業に係る受診等証明書(様式2号) (Wordファイル)
事実婚関係に関する申立書 (Wordファイル)

みやぎ・せんだい不妊・不育専門相談センターのご案内

「みやぎ・せんだい不妊・不育専門相談センター」では、不妊や不育症に悩む方の相談を行っています。
◆相談日時
毎週水曜日 午前9時~午前10時まで
毎週木曜日 午後3時~午後 5時まで
※いずれも年末年始、祝祭日を除く
◆相談方法  ※1回の相談時間は30分程度
(1)電話相談:専門の相談員(認定看護師等)が相談を受けます。TEL022-728-5225
(2)面接相談:電話相談の上、面接相談を予約することができます。(場所:東北大学病院内)

村田町 保健センター
お問い合わせTEL: 0224-83-2312 メール

ページ上部へ